第34号 2017年2月



「鬼は外~、福は内~!」このかけ声が最近聞けなくなりましたね…。
季節の変わり目に行われるこの行事は旧正月の頃に行われた年越しの行事だとか。

 「魔を滅する」ための「豆まき」はなごみの里では行いませんが、皆さんが笑顔で元気にいられる事が一番の「魔除け」です!職員も負けずに頑張りますよ~!!



「ありがとう」感謝の思い

なごみの里支援員 中谷 智子

 先日、小5の娘が「家族に伝えたい思い」という作文を書いていました。その作文には、家族に対しての「ありがとう」という思いが書いてあり、最後に「私がここまで成長できたのは、”ありがとう”と言える家族がいるからです」と締めくくっていました。

 「ありがとう」その一言は簡単なようで中々素直に言えなかったりしますよね。照れて恥ずかしくて・・・。でも、「ありがとう」とは感謝の気持ちを表すとっても大切な言葉です。その一言で、人との付き合いがうまくいったり、嫌だったことも忘れてしまえるほどの言葉だと私は思います。私は、あゆみの会で勤務して9年目になりましたが、利用者さん達からの「来てくれてありがとう」「いつもありがとう」という言葉が力の源になっているのだと実感しています。

 そして私が、なごみの里で成長していけるのは、「ありがとう」と素直に言い合える利用者さんや職員がいてくれるからだと思います。

 これからも「ありがとう」という感謝の気持ちを持ち続け、仕事にプライベートにと、充実した生活を送っていきたいと思っています。




行事報告

「クリスマス会」

 12月23日は「クリスマス会」を開催しました!職員によるパフォーマンスで幕を明け(内容は今流行の「PPAP」と職員サンタのプレゼント会)、まずは笑いに包まれた時間を過ごしました!(一説によると、「失笑」につつまれる場面も・・・)。

 午後からはクリスマスケーキ作り!ではなく、今年は趣向を変え「ベビーカステラ作り」に挑戦!たこ焼き機を使用してのカステラ作りは、一見たこ焼き作りに見えなくはないのですが、これが結構コツがいるのです!良い焼き具合のグループ、見た目ちょっと黒めのグループとそれぞれですが、何より皆さん楽しんで参加して下さいましたよ!!

(山田)

      




「年の瀬はやっぱりもちつきでしょ!!」

 昨年の12月28日になごみの里で第三回もちつき大会が開催されました!

 全員が交替で杵を持って餅をついてくと、1階のウッドデッキから“ペッタンペッタン”と良い音が鳴り響いていました。寒かったですが、天気は良く皆さん良い顔でついていました~。

 つきたてのお餅はほっかほかで、皆でキレイに丸めていきました。皆さんに丸めて頂いたおもちは、ティータイムできな粉と砂糖醤油の2種類をつけておいしく頂きました!

 かがみ餅もつくり、なごみの里の玄関に飾り付けました!年末最後のイベントでしたが、これで良い年を迎えられそうです!

(山田)

 




「初詣&書初め」

 お正月明けの4日、5日は毎年恒例、岩岡神社への初詣と書初め大会を行いました!
初詣はやっぱり冬とあって2日間とも気温が低い中、岩岡神社への参拝を行いました。神社まで歩いて行く元気いっぱいグループと、初詣には行きたいけど寒いのは嫌~!という車に乗ってのゆっくりグループに分かれました。皆さん熱心にお祈りしていましたが、皆さん今年のお願いごとは何だったのでしょうね~!?

 書初大会は職員の見本を見て書かれる方、今年はこれ!と書く文字を決めておられた方等、各々好きなように書いて頂きました。完成したそれぞれの作品は個性豊かで、眺めているとその人らしさが見えてきますね~!

(加古)

  




「防災勉強会をしましたよ!」

 祝日行事と言えば楽しい行事を連想しますが、今回は至ってまじめな行事、防災勉強会を開催しました。日本は災害の多い国、神戸でも22年前に大地震がありましたが、神戸市民の4割近くがその大地震を知らない人になってきつつあるそうですよ。

 勉強会当日は2Fスタッフルームで火災が起きたという想定での本格的な避難訓練を実施しました。エレベーターは止まり、  非常階段を使用しての避難となりました。西消防署よりお借りした『災害が起こったら』をテーマにしたDVDを見て、午後からは水消火器を使い消火体験、そして冷えた身体を温かいぜんざいで温めほっこりするなど防災を意識した一日となりました。

 今回初めての試みでしたが、防災勉強会どうだったでしょうか?災害は忘れたころにやってきます。日頃からしっかり訓練しておかないと!いつもの楽しい行事ではないけれど、利用者のみなさんや職員の真剣な表情を見ていたら、年に一度くらいこんな真面目な企画もいいかな~と感じました。

(皆川)

     




「成人祝賀会&新年会」

 1月14日、成人祝賀会&新年会を行いました。ご家族と一緒に会場へ来られた9名の新成人のみなさんは、普段余り見る事がないスーツでビシッと決めている方、かわいらしいスカートの方など華やかで、恥ずかしいやら緊張するやらといったご様子でした。会場ではご家族も少々緊張した面持ちで新成人のみなさんを見守っておられました。

 成人祝賀会では今岡施設長からのお祝いの言葉や先輩からの言葉などありました。祝賀会の後半には、ご家族からお借りした小さいころのお写真やエピソードを一枚のDVDに編集したものを音楽に合わせて上映させていただきました。映像が流れると小さいころのお写真に「わぁ~」「かわいい~」「こんなに小さかったんやね~」など声が上がり、中には胸が熱くなり涙を流している人も・・・。
ご協力を頂いたご家族のみなさん、本当にありがとうございました~。

 新年会での今回のお祝い膳は「なごみ御膳」と「デザートビュッフェ」と豪華な内容!ローストビーフに大きな肉だんご、エビや錦糸シュウマイ、スモークサーモンなど色とりどり!好きなものばかり~。デザートはケーキにフルーツなど最後まで大満足な内容でお腹いっぱい。みなさんのおかげで心温まる成人祝賀会&新年会になりました。ありがとうございました!そして成人を迎えられた9名のみなさん、本当におめでとうございました~。

(皆川)

   




「なごみの里の年末年始!」

 なごみの里の年末年始は、もちつき大会と、前ページでも紹介いたしました
初詣&書初め大会で盛り上がりました~!

もちつき大会は杵と石臼を使って本格的に行いました~!
こねている職員の手をつきそうになりながらも?皆さん上手についておられましたよ~!
ついたお餅を丸めてきなこ餅としょうゆ餅にして食べました~。

(中谷)

    

 新春は初詣と書初め大会で始まりました~!初詣は岩岡神社へ行き参拝。書初め大会は皆さん思い思いの字を筆でしたためました!正月気分を感じられる良いイベントになりました~!

(加古)

  




「喜楽舎・ホームの年末年始!」

 喜楽舎・ホームも年末年始は楽しく過ごしました~!年末は喜楽舎は休みだったのですが、ホームでは年越しそばを食べたり、おせちを作ったりしてすでに気分はお正月♪もちろん大晦日は皆で紅白歌合戦を見て年を越しました~!

 元旦の朝食はお雑煮からスタート!上の写真です。おせちも皆で分けて食べました~。そして湊川神社へ初詣、元旦という事もあり混雑していましたが、今年1年の幸せを願いました!

喜楽舎でも近くの平野八幡神社へ初詣に行きました!

(皆川)

 
   




「保健だより」

 11月はインフルエンザの予防接種を行いました。感染症にかかりやすいこの季節、事前の予防策はとても大切です。特にインフルエンザは冬場にかかりやすい感染症ベスト3に入る感染症です。感染率も高いので、しっかりと予防接種をして感染を防ぎたいと思います。日常的にも手洗い、うがいの徹底や体調管理を心がけてください。

 ちなみに感染症ベスト3は、第3位がインフルエンザ、第2位がRSウィルス感染症、第1位がノロウィルス感染症となっています。集団生活においては、どれも感染拡大のおそれがあります。ご家庭でも、おかしいな?と思ったら、すぐになごみの里へ連絡して下さいね。

(北川)





2月誕生日の皆様

 4日 浅原 志保さん
 8日 小倉 芹菜さん
16日 野田 英行さん

 おめでとうございます!




行事予定

10日(金) ブラッシング指導
14日(火) なごみの里行事「バレンタインデー」
15日(水) リトミック活動
 *2月は家族会はありませんので、ご注意ください。

*散髪サービスが、13日(月)となっております。希望される方は是非職員まで!

編集後記

 すっかり正月気分も抜けて、なごみの里も作業に活動に頑張っています~!12月、1月と行事が多かったのですが、2月はあまりありません・・。利用者の皆さんと通常の活動を楽しんでいきたいと思います!最近大寒波の日が多いです。防寒対策は大丈夫ですか?感染症も流行りやすい季節ですので、体調管理に気をつけていきましょう!!(森井)



インデックスページへ