 |
 |
|
 |
6月のイベントで久しぶりのお菓子作りをしました。各国のお菓子がテーマで“ミルクプリン”と“クレープ”と“マリトッツォ”です。各グループで協力して調理器具や材料を取りに行くところから始まります。レシピ通りに材料を入れ、調理をするのですが、何故か生地が固かったり、柔らかすぎたりと…。「生地が分厚いクレープになったけど、大丈夫かな」と心配する声も・・・。一緒に作っている職員も不安になりましたが、一口食べて「美味しいわ!」との声が聞こえ、ホッとしました。コロナ感染予防で会話は少なめでしたが、久しぶりのお菓子作りは楽しかったです。





|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ゴールデンウィーク3日目のイベントは「カーネーション作り」です。紙で花びらを作っていますので、ずっと飾ることができる素敵なカーネーションです。家族にプレゼントをする方や自分の部屋に飾りたい方や思いはそれぞれですが、素敵なカーネーションが完成しました。




|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ゴールデンウィーク2日目のイベントは「緑に触れよう」です。屋外でシャボン玉、ドッジボール、バトミントン、散歩と晴天の中での活動で気持ちよかったです。屋外だけではなく室内でも目隠しをして相手の気配だけを感じ取り、どちらが先に一本を取るか競い合う、風船をどこまで膨らますことができるかなどのゲーム大会もしました。風船がいつ割れるか、ゲームをしている方だけではなく横に座っている方の表情からも緊張感が漂うゲームでした。





昼食は外でサンドイッチを食べました。コロナ感染予防もしっかり行い、楽しい昼食時間でした。

|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ゴールデンウィーク初日のイベントは「クラフト体験」です。ハーバリウム、スノードーム、アクセサリー(ミサンガ、ヘアアクセ)の中から好きなものを選んで作りました。ハーバリウムの花やスノードームのキャラクター、アクセサリーの色使いなど作る人によって違い、自分だけのものが完成!!


皆さん、「こんな感じで作ったよ!」「シール、貼りすぎて派手になった」「楽しかった。また作りたい」と見せ合って完成後も盛り上がっていました。


|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
待ちに待ったテイクアウトメニューお寿司です
今日やっと実施することができました。
うどんやお寿司、ソフトドリンク等、ご自分で選ばれたメニューにとても満足された様子でした。
|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
3月より延期になっていましたステーキ行事です。
コロナ禍ということもあり、予定変更が相次ぎましたが、皆様のご協力の基、無事にこの日を迎えることが出来ました。
今回は、昼食場所を2か所に分け、焼き立てを食べて頂けるように、鉄板もそれぞれの場所に設置しました。
ステーキを焼いている音やにおい、味、雰囲気等、五感をフルに使うことができたのではないでしょうか??
お肉も柔らかく、皆さん「美味しい!」と笑顔がたくさん溢れた一日となりました。
午後からは、リトミック活動も行い、身体も動かしました。
|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
4月からなごみの里に新しい利用者さんが通所され、先日、歓迎会を行いました。皆さん、新しい利用者さんの事が知りたくて、 “好きな芸能人”や“どんな曲を聴いているのか”など事前に質問を考えておられました。まだ慣れないことも多く、不安なこともあるかと思いますが、一緒に楽しい時間、充実した時間を過ごしていただけたらと思います。


|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
桜が満開になっていたので、お花見にでかけました。
近所の「慶明寺」というお寺です。
すこーし曇り空でしたが、満開の桜はとてもきれいでした。

その帰りに、カナートに立ち寄り、ミスタードーナツへ。
新発売の抹茶のドーナツを選ぶ人、定番も生クリームドーナツを選ぶ人。



皆さん、メニューの中から真剣に選んでおられました~
|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
新年を祝い会を行いました。
感染症対策として各場所に分かれ福笑いや書初め、おみくじ、ゲームやカラオケ大会を行いました。
カラオケ大会では、その都度マイクを消毒し、換気とマスクの着用を徹底した中での開催でした。
前にはステージを作り、そこで好きな曲を皆さん熱唱されていました。やはり皆さんを前に歌うのは、気持ちがよい様子でした
書初めや福笑いにも挑戦!!
中には、目隠しせずに福笑いを楽しむ方もいましたよ とても満足そうに完成されていました。
今日は、活動課手作りの獅子舞も登場でした。
獅子舞に頭を噛まれることで、その人についた邪気を食べてもらい、悪いことから守ってくれるというご利益があるといわれています。
昼食には、おせち料理を中心としたお弁当を頂きました。皆さん、残されることも少なく、食べられていました。
|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |