 |
 |
|
 |
今年度一回目の避難訓練をしました。事前に防火管理担当の職員から説明を受け、避難訓練開始です。避難訓練ですが、実際に消防との連絡も取っています。初期消火をする職員、利用者さんと職員に火災の状況を放送で伝える職員、利用者さんの誘導をする職員など訓練では役割がありますが、訓練ではない場合、職員はこの役割を瞬時に判断し、利用者さんを安全な場所に誘導しなければなりません。このような状況にならないことが一番ですが、職員はいつ、どこで、何が起きるか分からないということを念頭に置かなければいけないなと思いました。



|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ゴールデンウィーク3日目のイベントは「カーネーション作り」です。紙で花びらを作っていますので、ずっと飾ることができる素敵なカーネーションです。家族にプレゼントをする方や自分の部屋に飾りたい方や思いはそれぞれですが、素敵なカーネーションが完成しました。




|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ゴールデンウィーク2日目のイベントは「緑に触れよう」です。屋外でシャボン玉、ドッジボール、バトミントン、散歩と晴天の中での活動で気持ちよかったです。屋外だけではなく室内でも目隠しをして相手の気配だけを感じ取り、どちらが先に一本を取るか競い合う、風船をどこまで膨らますことができるかなどのゲーム大会もしました。風船がいつ割れるか、ゲームをしている方だけではなく横に座っている方の表情からも緊張感が漂うゲームでした。





昼食は外でサンドイッチを食べました。コロナ感染予防もしっかり行い、楽しい昼食時間でした。

|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ゴールデンウィーク初日のイベントは「クラフト体験」です。ハーバリウム、スノードーム、アクセサリー(ミサンガ、ヘアアクセ)の中から好きなものを選んで作りました。ハーバリウムの花やスノードームのキャラクター、アクセサリーの色使いなど作る人によって違い、自分だけのものが完成!!


皆さん、「こんな感じで作ったよ!」「シール、貼りすぎて派手になった」「楽しかった。また作りたい」と見せ合って完成後も盛り上がっていました。


|
 |
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑ |
 |
 |